ニュース

日本国駐上海総領事館総領事岡田 勝大使がご来校

投稿日:2025年2月1日 更新日:

 

 

 

 

 

 

2024年10月19日に新たに着任したばっかりの在上海総領事館の岡田大使がご多忙の中、11月25日に本学園の上海奉賢区にあるキャンパスを視察され、全校生徒と教職員に向けて熱意あふれるご講話をいただきました。岡田大使は経験豊富な外交官として、これまで日中両国の三代にわたる国家指導者の通訳を務められた経歴をお持ちです。流暢な中国語と中国文化への深い理解は、会場にいた全ての師生を感銘させ、称賛の声が上がりました。

 信男教育学園は開校以来、日本式教育モデルの導入を堅持し、各方面から高い関心と支持を得ています。特に「2+1.5日本高校留学コース」は、多くの学生や保護者から好評を博し、高い人気を誇っています。また、日本国駐中国大使館、在上海総領事館、在広州総領事館からの多大な支援と協力も受けています。毎年、在任中の総領事が学校を訪問し、日本人教師への温かい激励と、学生たちとの交流を行っています。学生たちはこれを大変光栄で誇りに思い、日本留学への決意と自信を一層強めています。

 

-ニュース

関連記事

『まるで日本の高校!』 読売新聞記者団が感嘆 信男教育学園の“本物”日式教育

2025年度上期、読売新聞の記者団は、信男教育学園上海交慧キャンパスを丸一日かけて体験取材した。活気あふれる体育の授業を見学し、「まるで日本の高校のようだ」と感嘆の声を上げた。生徒たちは日本語でディス …

信男教育学園深圳承翰承翰EJU教研チーム、実戦を通じた指導で 日本の大学進学をサポート

2025年度第1回日本留学試験(EJU)が終了したことを受け、信男教育学園深圳承翰校では、EJU教研チームの教員全員が実際に受験する「実戦型教研活動」を実施しました。この取り組みにより、最新の出題傾向 …

聖ヨゼフ女子学園訪問

聖ヨゼフ女子学園訪問2025年2月8日、信男教育学園の理事長・魯林氏が、 日本文化教育連盟の上平英紀氏の同行のもと、三重県津市にある聖ヨゼフ女子学園を訪問しました。この学園は、1650年に創立され、フ …

2025年度 保護者視察ツアー報告~九州から関東の姉妹校10校を訪問

2025年度上期、信男教育学園は保護者向け視察ツアーを実施し、九州から関東にかけての姉妹校・提携校10校を1週間かけて訪問しました。立命館アジア太平洋大学(APU)、青山学院大学をはじめ、岩田高校、飯 …

春入学クラスのキャンパスライフ:寮生活を支える心理サロン

前期の学期に、信男教育学園提携校・上海開大附中交慧分校、春季クラスの生徒たちは、心理サロンに参加しました。 春季クラスの生徒は今年上半期に入学し、新しいクラスが設立されたばかり。多くの生徒にとっては初 …