ニュース

自主性、独創性、協働性:第5回美術展が盛大に開催

投稿日:

6月16日午前、信男教育学園の第5回美術展が、全校生徒と教職員の期待のなかで正式に開幕しました。学校の3年制日本美術大学直通クラスの生徒たちによる多くの作品が、皆さんの前に披露されました。

開会式では、全員が整った制服を身に着けており、司会者が力強い声で「第5回美術展を開催いたします!」と宣言しました。

学生代表の一年生の江さんが舞台上に立ち、流暢な日本語でスピーチを行いました。彼女の日本語発音は標準的で、舞台上では自信に満ち、堂々としていました。その様子に、会場のゲストたちは熱烈な拍手を送りました。

学校の特別顧問で、元京都芸術大学副学長の大野木教授は、アートに関する自身の見解を発表しました。彼の発言は、在場の全員に深い感銘を与えました。

    信男教育学園の理事長である魯林氏は、生徒たちが色彩、ライン、構図において示した独自の見解を高く評価し、「これらの独立した思考と表現こそが、信男が堅持するアート教育の本質である」と述べました。 

開会式の後、ゲスト、全校生徒、および来校した保護者は、一階ロビーの作品展示エリアに移動し、作品鑑賞を行った。野木教授は生徒たちと深い芸術の対話を行った。彼は作品を一つ一つ丁寧に鑑賞し、生徒たちの作品についての説明を聴き、詳細な評価を与えた。

2023年第1回美術展から今年の第5回美術展まで、2年間で、日本の美術大学を目指す夢を抱く学生たちのために、5回のアートフェスティバルを開催してきました。私たちは「最も専門的な日本の美術大学留学」を提供することを常に念頭に置いてきました。信男教育学園は今後も「高品質なアート教育」を追求し、生徒たちに更多的な展示の場を提供し続けます。夢を抱くすべての学生たちは、ここに自分のアートの道を見つけ、より広い未来へと歩みを進めていくことができるでしょう。

-ニュース

関連記事

1年半でN1/N2合格! 信男教育学園の成果

信男教育学園では、2024年12月に受験した日本語能力試験(JLPT)において、複数のキャンパスに在籍する高校2年生の生徒たちが素晴らしい成果を収めました。ゼロから始めてわずか1年半で、N1・N2に合 …

日中の新たな架け橋――「日中産学連盟」発足

2025年5月11日、信男教育学園は創立30周年を迎え、記念式典を盛大に開催いたしました。式典には多くの関係者の皆様にご臨席いただき、心温まる祝辞とともに、これまでの歩みを振り返り、今後のさらなる発展 …

日本国駐上海総領事 岡田勝大使、信男教育学園創立30周年を祝し接見・晩餐会を開催

日本国駐上海総領事 岡田勝大使、信男教育学園創立30周年を祝し接見・晩餐会を開催日本国驻上海总领事冈田胜大使热情接见并设宴款待信男教育学园,庆贺建校30周年2025年3月31日夜、日本国駐上海総領事の …

日本へ、いざ出発!信男1年生の修学旅行スタート

2025年6月22日、信男教育学園の1年生が7日間の日本修学旅行に出発しました。上海は雨模様でしたが、生徒たちの熱意は衰えることなく、この意義深い文化交流の旅への期待に胸を膨らませていました。 早朝7 …

3年制日本美術大学直結コ一ス:芸術教育で「自主・オリジナル・協働」を実現

このほど,3年制日本美術大学直結コ一スの生徒たち、2週間にわたる特別な集中講義を受けた。今回の講義は進学指導、ポートフォリオ制作、日本式デッサンの3つの分野に焦点を当て、専門的なスキルの向上だけでなく …