ニュース

教職員一同、「始業モード」に切り替え! 熱意とプロ意識で新学期へ

投稿日:

立秋を過ぎたとはいえ、暑さはまだ和らがない。信男教育学園交慧キャンパスでは、すでに「始業モード」へと早々に切り替わっている。8月18日、教職員全員が職場に復帰し、始業前の様々な準備作業に取り組んだ。

生徒指導に特化した研修会では、交慧キャンパスの生徒指導主任である尾崎先生が、生徒指導において遭遇する問題に対処するため、「状況を再現する―原因を分析する―介入策を構築する」という三つのステップを提案した。さらに、教員が「教研共同体」という形で互いの経験を共有し、連携して生徒指導の精度と温かみを高めていくよう呼びかけた。

教員たちはグループに分かれて着席し、「事実―感情―要求」という枠組みに沿って、授業の一場面をコマ送りで再現。対話を通じて状況を詳細に再構築し、生徒指導上の難点について共同で議論を深めた。研修と議論を通じて、教員側の共通認識として、「細部に至るまで注意を払い、生徒の信頼を十分に獲得することを面談の基礎と前提とし、そうして初めて問題の核心に不断に掘り下げ、生徒の表層的・深層的な課題を着実に解決できる」という見解が示された。

研修と並行して、教員による授業の準備も同時に推進されている。来週からは、「模擬授業」を実施し、教学设计、教材の提示、質疑応答、時間配分など、授業の各環節を一つずつ磨き上げ、授業の細部を極限まで追求していく方針だ。

新たな学期の幕がすでに開け、信男教育学園は、確かな準備と結束した教員の心構えをもって、生徒の登校を静かに待ち、また一つ希望に満ちた新たな学年を迎えようとしている。

-ニュース

関連記事

信男教育学園深圳承翰承翰EJU教研チーム、実戦を通じた指導で 日本の大学進学をサポート

2025年度第1回日本留学試験(EJU)が終了したことを受け、信男教育学園深圳承翰校では、EJU教研チームの教員全員が実際に受験する「実戦型教研活動」を実施しました。この取り組みにより、最新の出題傾向 …

春入学クラスのキャンパスライフ:寮生活を支える心理サロン

前期の学期に、信男教育学園提携校・上海開大附中交慧分校、春季クラスの生徒たちは、心理サロンに参加しました。 春季クラスの生徒は今年上半期に入学し、新しいクラスが設立されたばかり。多くの生徒にとっては初 …

青春のパワー :信男教育学园文化祭、円満に开催されました

3月20日、全校生徒と教职员の期待を受けて、信男教育学园の文化祭が开催されました。活动は动员大会を初めに、生徒たちは2週间の丁寧な准备を経て、素晴らしい校园イベントを実现しました。 文化祭は日本の学校 …

日本留学新たなる旅立ち:2年生修了式が盛大に開催されました

【2025年6月20日】信男教育学園ではこのほど、高校2年生を対象に修了式を盛大に開催された。この式典は、間もなく日本留学を控える生徒たちの国内課程修了を祝うとともに、新たな留学生活の始まりを告げるも …

日本語プレゼンテーション会を開催:高校2年生が挑戦! 日本語で語る中国の文化

信男教育学園深圳承翰分校ではこのほど、高校2年生を対象とした「日本語で中国の魅力を伝える」プレゼンテーション会が開催されました。これは従来の期末試験に代わる新しい試みとして、生徒たちの日本語運用能力と …