ニュース

東京の有名美術大学4校を訪問ー~3年制日本美術大学直結コ一スの芸術視野を広げた

投稿日:

信男教育学園の3年制日本美術大学直結コ一スの生徒たちはこのほど、6日間にわたる芸術修学旅行のために東京を訪れました。生徒たちは多摩美術大学、東京造形大学、女子美術大学、武蔵野美術大学の4校を順に訪問し、日本を代表する美術大学の教育環境を体感しました。

見学中、生徒たちはキャンパス内のアトリエや学内展覧会を巡り、日本の美術教育が創造力と専門技術をともに重視する姿勢を間近で感じ取りました。各校のオープンな教育環境、学生作品の多様な表現、そして伝統工芸と現代デザインの融合は、参加者に大きな刺激を与えました。引率教員は「日本の美術大学が個性の育成と分野横断的な実践を重視する点は、信男教育学園の教育理念と通じるものがある」と語りました。

今回の修学旅行は生徒たちの芸術的視野を広げただけでなく、現地での交流を通じて創作意欲をかき立てる機会となりました。参加学生たちは「今後の学習では思考と革新をより重視し、国際的なアーティストを目指したい」と意欲を新たにしていました。

-ニュース

関連記事

信男教育学園30周年記念式典 & 国際日本語スピーチ大会

信男教育学園は、おかげさまで創立30周年を迎えました。この節目を記念し、「AI(人工知能)」をテーマとした第一回信男杯国際日本語スピーチコンテスト大会を盛大に開催いたしました。多くの国から選ばれた代表 …

春入学クラスのキャンパスライフ:寮生活を支える心理サロン

前期の学期に、信男教育学園提携校・上海開大附中交慧分校、春季クラスの生徒たちは、心理サロンに参加しました。 春季クラスの生徒は今年上半期に入学し、新しいクラスが設立されたばかり。多くの生徒にとっては初 …

3年制日本美術大学直結コ一ス:芸術教育で「自主・オリジナル・協働」を実現

このほど,3年制日本美術大学直結コ一スの生徒たち、2週間にわたる特別な集中講義を受けた。今回の講義は進学指導、ポートフォリオ制作、日本式デッサンの3つの分野に焦点を当て、専門的なスキルの向上だけでなく …

日本国駐上海総領事館総領事岡田 勝大使がご来校

      2024年10月19日に新たに着任したばっかりの在上海総領事館の岡田大使がご多忙の中、11月25日に本学園の上海奉賢区にあるキャンパスを視 …

自主性、独創性、協働性:第5回美術展が盛大に開催

6月16日午前、信男教育学園の第5回美術展が、全校生徒と教職員の期待のなかで正式に開幕しました。学校の3年制日本美術大学直通クラスの生徒たちによる多くの作品が、皆さんの前に披露されました。 開会式では …