ニュース

1年半でN1/N2合格! 信男教育学園の成果

投稿日:

信男教育学園では、2024年12月に受験した日本語能力試験(JLPT)において、複数のキャンパスに在籍する高校2年生の生徒たちが素晴らしい成果を収めました。ゼロから始めてわずか1年半で、N1・N2に合格するという快挙を達成し、この段階の学習に満足いく答えを出しました。

今回の統計によると、N1受験者の合格率は67%(過去10年の平均合格率30%)、最高得点は156点(満点180点)でした。N2受験者も同様に好成績で、合格率は69%(過去10年の平均合格率40%)、最高得点は150点(満点180点)でした。これにより、高校2年生全体のN3以上の合格率は81%に達しています。

この成果は、生徒たちの努力はもちろん、信男教育学園が掲げる「全人教育」の理念と密接に関係しています。言語能力の向上だけでなく、思考力、協調性、異文化理解・コミュニケーション能力の育成にも力を入れている成果です。

試験はあくまで通過点。生徒の皆さんには、さらに高い目標に向かって前進し続けてほしいと願っています。

-ニュース

関連記事

3年制日本美術大学直結コ一ス:芸術教育で「自主・オリジナル・協働」を実現

このほど,3年制日本美術大学直結コ一スの生徒たち、2週間にわたる特別な集中講義を受けた。今回の講義は進学指導、ポートフォリオ制作、日本式デッサンの3つの分野に焦点を当て、専門的なスキルの向上だけでなく …

「信男杯」第一回国際高校生日本語スピーチコンテスト開催

2025年度 保護者視察ツアー報告~九州から関東の姉妹校10校を訪問

2025年度上期、信男教育学園は保護者向け視察ツアーを実施し、九州から関東にかけての姉妹校・提携校10校を1週間かけて訪問しました。立命館アジア太平洋大学(APU)、青山学院大学をはじめ、岩田高校、飯 …

日本語プレゼンテーション会を開催:高校2年生が挑戦! 日本語で語る中国の文化

信男教育学園深圳承翰分校ではこのほど、高校2年生を対象とした「日本語で中国の魅力を伝える」プレゼンテーション会が開催されました。これは従来の期末試験に代わる新しい試みとして、生徒たちの日本語運用能力と …

自主性、独創性、協働性:第5回美術展が盛大に開催

6月16日午前、信男教育学園の第5回美術展が、全校生徒と教職員の期待のなかで正式に開幕しました。学校の3年制日本美術大学直通クラスの生徒たちによる多くの作品が、皆さんの前に披露されました。 開会式では …