ニュース

『まるで日本の高校!』 読売新聞記者団が感嘆 信男教育学園の“本物”日式教育

投稿日:

2025年度上期、読売新聞の記者団は、信男教育学園上海交慧キャンパスを丸一日かけて体験取材した。活気あふれる体育の授業を見学し、「まるで日本の高校のようだ」と感嘆の声を上げた。生徒たちは日本語でディスカッションやディベートを活発に展開し、整然とした雰囲気が印象的だった。

【授業風景】

日本人教師が状況会話やロールプレイを交えて指導し、生徒は日本語でディスカッション・クイズ応答・ディベートを展開する。活発でありながら整然とした雰囲気が印象的だった。 

【教員座談会】

教頭の福島先生と日本人教師団は、「日本語実用能力の向上」を軸に、日本留学への橋渡し役を果たしていると説明。保護者視察旅行についても、きめ細かく、かつ思いやりに溢れた取り組みと評価された。

【保護者視察団】

毎年、保護者を対象に姉妹校視察旅行を実施。校舎や寮を直接見学し、子どもの進路選択の参考にしてもらうという周到な配慮を、読売記者は「きめ細やかで思いやりがある」と評した。 

【生徒インタビュー】

高校二年の二人は姉妹校合格を決め、今年9月に日本へ編入する。将来の志望大学・学部を明確に語り、自信に満ちた笑顔を見せた。 

一日の取材を終え、記者団はカメラにたっぷりの素材と敬意を込めて校舎を後にした。信男教育学園の物語は、今も続いている。

-ニュース

関連記事

信男教育学園30周年記念式典 & 国際日本語スピーチ大会

信男教育学園は、おかげさまで創立30周年を迎えました。この節目を記念し、「AI(人工知能)」をテーマとした第一回信男杯国際日本語スピーチコンテスト大会を盛大に開催いたしました。多くの国から選ばれた代表 …

東京の有名美術大学4校を訪問ー~3年制日本美術大学直結コ一スの芸術視野を広げた

信男教育学園の3年制日本美術大学直結コ一スの生徒たちはこのほど、6日間にわたる芸術修学旅行のために東京を訪れました。生徒たちは多摩美術大学、東京造形大学、女子美術大学、武蔵野美術大学の4校を順に訪問し …

日本へ、いざ出発!信男1年生の修学旅行スタート

2025年6月22日、信男教育学園の1年生が7日間の日本修学旅行に出発しました。上海は雨模様でしたが、生徒たちの熱意は衰えることなく、この意義深い文化交流の旅への期待に胸を膨らませていました。 早朝7 …

1年半でN1/N2合格! 信男教育学園の成果

信男教育学園では、2024年12月に受験した日本語能力試験(JLPT)において、複数のキャンパスに在籍する高校2年生の生徒たちが素晴らしい成果を収めました。ゼロから始めてわずか1年半で、N1・N2に合 …

日本語プレゼンテーション会を開催:高校2年生が挑戦! 日本語で語る中国の文化

信男教育学園深圳承翰分校ではこのほど、高校2年生を対象とした「日本語で中国の魅力を伝える」プレゼンテーション会が開催されました。これは従来の期末試験に代わる新しい試みとして、生徒たちの日本語運用能力と …