未分類

日本文化教育連盟 jcef 主催の講演会を実施

投稿日:2021年4月22日 更新日:

4月22日(木)に第1回目の「講演会」をオンラインで実施いたしました。
今回は、九州の福岡にあります柳川高校の理事長校長の古賀賢先生にご登壇頂き、これからの未来と留学の重要性をお話しいただきました。
上海と深圳の提携校の生徒を対象に古賀先生から熱いメッセージと来日留学の強い思いを語って頂きました。
連盟は、今後もこのような特別なゲストをお招きして中国の提携校の生徒や保護者を対象に講演会を実施して行く予定です。

 

-未分類

関連記事

日本語能力試験 見事合格者続出

これまでの統計によると、今回のN1試験に参加した生徒の合格率は67%に達しました。これは、過去10年間の公式平均合格率30%を大きく上回る結果です。中でも最高得点は156点(満点180点)でした。また …

在上海日本国総領事館主催「日本留学フェア」信男は「日中新時代、人材育成の場」を構築することを再確認

在上海日本国総領事館主催「日本留学フェア」信男は「日中新時代、人材の育成の場」を構築することを再確認

調印式! もう一つ国際学校の誕生です!

朗報です。 朗報です。相城国際教育は新たなステージへ日本との協力関係の深化日本への留学に特化したワンストップサービスを提供日本と海外のワンストップサービスプロバイダー信男教育グループ相成区に進出 !5 …

日本文化教育連盟 jcef 主催 第2回講演会を実施

日本文化教育連盟主催の「第2回講演会」を実施致しました。今回は、東京女子学園高等学校の河添健校長先生から【日本の若者の昨今】についてデータを用いて、分かりやすく日本の経済や中国の経済について、そして、 …

大学進学校へ多数合格

近日、日本より朗報報があり、勉強しいる多く信男教育学園の卒業生が超一流大学に合格しています。卒業生の呉 * 恩さんと呉 * 君が、二人ともに一挙に超一流大学四校に同時合格です。おめでとうございます。そ …