日本文化教育連盟主催の「第2回講演会」を実施致しました。今回は、東京女子学園高等学校の河添健校長先生から【日本の若者の昨今】についてデータを用いて、分かりやすく日本の経済や中国の経済について、そして、これからの若者への期待についてお話をして頂きました。中国の若者は、日本の経済についてとても関心があり、多くの質問が出ていました。教育の分野では、日中の関係を良好に発展させる必要があると感じました。
投稿日:
日本文化教育連盟主催の「第2回講演会」を実施致しました。今回は、東京女子学園高等学校の河添健校長先生から【日本の若者の昨今】についてデータを用いて、分かりやすく日本の経済や中国の経済について、そして、これからの若者への期待についてお話をして頂きました。中国の若者は、日本の経済についてとても関心があり、多くの質問が出ていました。教育の分野では、日中の関係を良好に発展させる必要があると感じました。
関連記事
信男提携校深圳三高国際部日本コース 「豆まき」を通して日本文化を感じる
オープンキャンパス|信男教育学園上海連携校——上海高藤致遠創新学校
「日本は私たちに扉を開いて!」Online Event 実施報告