活動日記

信男提携校——深圳市承翰学校日本クラス2023年度新入生入学

投稿日:2023年8月29日 更新日:

先生方の引率の下、生徒と保護者は秩序正しく学校に入り、順番に入学の手続きを済ませました。新入生のみなさんは生き生きとして、校内全体が新入生を迎える熱気に満ちています。

暑い天候でしたが、先生方は生徒を案内し、水を配り、荷物の運び込みを手伝うなど、熱心に対応してくださいました。

生徒たちは先生の案内で各自の寮に向かい、ベッドの整理や日用品の収納を始めました。

生徒自身が整理整頓することで寮を清潔に保ち、良き生活習慣を身につけると同時に、自立心と家庭的責任感も養うことができるでしょう。

夜自習の時間に、担任教師が入学をテーマとしたHRを実施しました。教師は新入生のみなさんの入学を心から歓迎し、それぞれの個性を生かした自己紹介を行うことで、生徒たちとの距離を近づけました。

また、担任教師は勉学の姿勢や日常のルールなどについて説明し、目標を明確にして努力を重ねることを生徒たちに教えました。

充実した1日が終わり、新入生のみなさんは全員入学を無事終えました。新入生のみなさんが、夢を心に、目に輝きを、足下に道を持ち、夢に向かって疾走し、新たなる航路を切り開いていくことを期待します。

-活動日記

関連記事

チャリティ

チャリティー生徒たちが、中国の交通が不便で、貧しい田舎に住む小学生たちへ、たくさんの本を買い、郵送しました。

旅立ち、高校生活の始まり

雲が晴れ、太陽の光がが差し込む、信男提携校上海高藤浅墨楼1階の和風ホールに新一年生が列になり並んでいた。

2016年度入学式

2016年度入学式  

卒業生が日本のニュース番組に出演

人力飛行機プロジェクトに参加 金沢工業大学へ進学し、人力飛行機プロジェクトに参加。距離535mの飛行を成功させ、テレビの取材をうけました。 http://xinnan.e7.valueserver.j …

【教員日記】「きっとこの世界の共通言語は英語じゃなくて笑顔だと思う」

作者: 金子さとり  先生「海外で働くこと」、これが私の人生の夢でした。  大学時代は、様々な文化や人々に触れる事が好きで、よく海外旅行をしていました。次第に旅行の短期間ではなく、長期間住んで、より深 …