「 活動日記 」 一覧

【教員日記】「きっとこの世界の共通言語は英語じゃなくて笑顔だと思う」

2022/12/07   -活動日記

作者: 金子さとり  先生「海外で働くこと」、これが私の人生の夢でした。  大学時代は、様々な文化や人々に触れる事が好きで、よく海外旅行をしていました。次第に旅行の短期間ではなく、長期間住んで、より深 …

【教員日記】「その行動を起こす、起こしてしまう児童の気持ちを考えてごらん。」

2022/11/16   -活動日記

作者: 岡田達矢 先生 「その行動を起こす、起こしてしまう児童の気持ちを考えてごらん。」  この言葉は、名古屋市の教員になって初めて赴任した学校で、20年目の先輩教師に掛けられた言葉だ。目の前の問題に …

【教員日記】留学した際の醍醐味とは何だろうか?

2022/10/20   -活動日記

 作者: 武本優一 先生   文化の違いに触れ、背景が異なる友人と寝食を共にして友人関係や視野を広げていくことだと思う。信男学園の生徒の多くは卒業後は日本の姉妹校に留学し日本の文化 …

【教員日記】「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

2022/09/02   -活動日記

作者: 生田勝利 先生   2022年度より、日本の高等学校では新学習指導要領の改訂に伴い、教科書が新しくなり学習内容も大きく変わりました。そして、ここでのキーワードが「主体的・対話的で深い …

校長が生徒と一緒に街を清掃

2021/03/23   -活動日記

校長が生徒たちと一緒に街を清掃しました。今日は信男の「公益活動」です。園部校長が自ら生徒たちを率いて、学校周辺の街でゴミを拾い、街を綺麗にしました。信男教育学園は理事長魯林先生の教育理念のもとで、様々 …

九大リサーチトライアル

2018/03/17   -活動日記

九大リサーチトライアル  九州大学の先生と学生さんに、上海の本校へおこしいただき、さまざまな勉強を教えていただきました。 写真は、物理の原理を実験で体験させていただいているところです。

修学旅行(2018年)

2018/02/01   -活動日記

2018年修学旅行   http://xinnan.e7.valueserver.jp/wp-content/uploads/2018/02/2018judo2.mp4 http://xin …

年末パーティー(2017)

2017/12/12   -活動日記

年末パーティー(2017) http://xinnan.e7.valueserver.jp/wp-content/uploads/2018/02/2017nematupart2.mp4 http:// …

卒業生が日本のニュース番組に出演

2017/10/28   -活動日記

人力飛行機プロジェクトに参加 金沢工業大学へ進学し、人力飛行機プロジェクトに参加。距離535mの飛行を成功させ、テレビの取材をうけました。 http://xinnan.e7.valueserver.j …

2016年度入学式

2017/08/30   -活動日記

2016年度入学式